mollyblog

30歳でWeb業界に挑戦した話と忘備録

オンラインスクールを泳ぎきった方法

オンラインスクールを泳ぎきった方法

僕はいろいろなことにすぐに目移りして、

 

ある程度慣れてくるとすぐに次のことに手を出したくなります。

 

あとは諦めも早く、

 

執着心もあまりないタイプなので、

 

すぐに次へと進みます。

 

そんな僕がどうやってオンラインスクールを泳ぎきったか。

 

それは、進捗の見える化です。

 

進捗の見える化をするために、いくつかのステップがあります。

 

  1. 全体の把握
  2. ゴール、つまりレッスン最終日を認識する
  3. 1日1日のノルマを設定する

以上です。

 

全体の把握

これは、当たり前ですね。

 

いきなりレッスン突入する前に、自分はこれからどれだけの壁をぶち壊していくのか知らないと、途方もない戦いに挑むことになります。

 

全部で何レッスン、もしくは何ページあるのか把握しましょう。

 

ゴール、つまりレッスン最終日を認識する

大体の概要が理解できたら、次は最悪いつまでに最終レッスンにたどり着けなければいけないかを認識します。

 

ここ分からずに進めると、気づいたらあと何日しかない!

無理だ!

 

ということになりかねないので、しっかり意識しましょう。

 

 

1日1日のノルマを設定する

そして最後に日々のノルマの設定です。

 

スタート日からデッドラインまで、勉強しない日を含め、

 

全部で何日間あるのかを算出します。

 

次に、1.全体の把握で出した全レッスン数を

 

先ほど算出した日数で割って、

 

それを日々のノルマにします。

 

ここで終わりではありません。

 

大事なのはこれからです。まだ見える化まではできていません。

 

エクセルかスプレッドシートで、

 

簡単な表を作成します。

 

横に時間軸、縦に項目と行った感じで作成します。

 

最初の行に日々のノルマをまず一通り入力、

 

次の行に、日々の実績を入力できるようにします。

 

そして3行目には、差分が出るように数式を入れておきます。

 

たったこれだけです。

 

簡単じゃないですか?これだけで、意外とやっていけるもんです。

 

最後に実際に使用していく上でのポイントを3つご紹介します。

 

  1. サボった日も【0】を入力し、サボっても意識を離れないようにする。
  2. 貯金を見える化し、自分の現在地を把握。どれだけ遅れてるか、どれだけ余裕が出てきてるかわかった上で、しっかりサボる、もしくは気合いをいれる
  3. 予定よりできなかった日、つまりマイナス進捗の日は、セルの条件追加でセルを黄色や赤字などに設定し、遅れを目立つようし、自分に発破をかける。

 

この3つを取り入れたことも続いた要員だったと思います。

 

参考に今僕がある資格取るために実際に使っている進捗管理表です。

進捗管理表

黄色がやっていない日です。サボってますね。

 

以上、僕が泳ぎきった方法でした。

 

僕はこの方法で、TOEICも2ヶ月で500→830のスコアアップに成功してます。

 

汎用性もあると思うので、是非参考にしてください。